とうきはセリ科、シシウド属の多年草。湯通しして乾燥させたとうきの根は冷え性、血行障害、強壮、鎮痛薬などの漢方薬「当帰」として処方されています。
葉は、深い緑色が鮮やかで、セロリのような香りが特長です。和製ハーブ、お茶、調味料などに加工されます。最近は入浴剤などでも知られるようになりました。奈良県では吉野郡を中心にヤマトトウキが栽培されています。
ならBonbonに使用されているとうきは、奈良県高取町で栽培されています。高取町は昔から薬草や製薬業ゆかりの地として知られていますが、年々、薬草栽培は減りつつあることを危惧した地元の皆さんが、再興をめざして頑張っておられます。和製ハーブと言われる味わいをお楽しみください。
原材料 | グラニュー糖(国内製造)、水あめ、大和とうきの葉(奈良県産) |
---|---|
内容量 | 40g |
保存方法 | 室温で24度以下、湿度60%以下の冷暗所で保存。 |
賞味期限 | 製造日より、1年。 |
アレルギー表示 | 本製造ラインでは、乳製品、大豆、胡麻を使用した製品も製造しています。 |